9/24 明治神宮御苑.隔雲亭、清正井の散策へ [東京散歩]
2024.10.2(水) 20-32℃
今日はまたまた残暑厳しい真夏日、温度差12℃も厳しいですね。日中はエアコンの中で...
用事があり2時間程出掛けたけど、
9.24日出かけた明治神宮の続き、神宮内にある御苑.隔雲亭、清正井の散策。
御苑は江戸時代には加藤家.井伊家の下屋敷の庭園だったそうです。維持協力金¥500。
受付入ると、御苑の四季折々のポスターが、駅からも近いので立ち寄って散策も良さそう。
竹細工の小路は宛内ずっと続いて、手の届いた素敵な趣きを感じます。
隔雲亭(かくうんてい) 数寄屋造りの木造家屋で聖徳皇太后様のご休息所、遊歩庭園として、明治天皇が明治36年頃に整備されたそうです。(戦火により焼失昭和33年に篤志家により建替え)引用。
緑一面とても綺麗でですが、芝らしい..丸もっりはツツジ、見頃になったら綺麗でしょうね
隔雲亭の裏を見ると縁側があって......平屋いいですねぇ~住んでみたい
赤池 今年初めて秋を感じた 素敵な景色に出会えた
こちらで一休み(13時過ぎると思い、サンドイッチと飲み物を買ってました) ココ禁止です
こちらの左側にお釣台がありました。 皇后様が釣りを楽しまれた様です。
赤池にはスイレンが沢山咲いてました。
ひと休み後は道順、花菖蒲田 150種 1500株が植えられている様、6月頃は綺麗でしょうね
四阿(あずまや)
最後はパワースポット清正井へ、混んでるかなぁ~ 階段を降りると
こちらの方他、3組の方が順番待ち。ラッキー
清正井、こちらの井戸は江戸名井の1つだそうで、加藤清正が掘ったと言い伝え。
グリーン、透きとおった綺麗な湧水でした。(パワーを頂いたのか??
来た道を戻り、松の盆栽も....ステキ!
第一鳥居戻り 13時30分 明治神宮の散策は終わり。
原宿ブラブラはしないまでも、お茶くらいは......続きます
今日はまたまた残暑厳しい真夏日、温度差12℃も厳しいですね。日中はエアコンの中で...
用事があり2時間程出掛けたけど、
9.24日出かけた明治神宮の続き、神宮内にある御苑.隔雲亭、清正井の散策。
御苑は江戸時代には加藤家.井伊家の下屋敷の庭園だったそうです。維持協力金¥500。
受付入ると、御苑の四季折々のポスターが、駅からも近いので立ち寄って散策も良さそう。
竹細工の小路は宛内ずっと続いて、手の届いた素敵な趣きを感じます。
隔雲亭(かくうんてい) 数寄屋造りの木造家屋で聖徳皇太后様のご休息所、遊歩庭園として、明治天皇が明治36年頃に整備されたそうです。(戦火により焼失昭和33年に篤志家により建替え)引用。
緑一面とても綺麗でですが、芝らしい..丸もっりはツツジ、見頃になったら綺麗でしょうね
隔雲亭の裏を見ると縁側があって......平屋いいですねぇ~住んでみたい
赤池 今年初めて秋を感じた 素敵な景色に出会えた
こちらで一休み(13時過ぎると思い、サンドイッチと飲み物を買ってました) ココ禁止です
こちらの左側にお釣台がありました。 皇后様が釣りを楽しまれた様です。
赤池にはスイレンが沢山咲いてました。
ひと休み後は道順、花菖蒲田 150種 1500株が植えられている様、6月頃は綺麗でしょうね
四阿(あずまや)
最後はパワースポット清正井へ、混んでるかなぁ~ 階段を降りると
こちらの方他、3組の方が順番待ち。ラッキー
清正井、こちらの井戸は江戸名井の1つだそうで、加藤清正が掘ったと言い伝え。
グリーン、透きとおった綺麗な湧水でした。(パワーを頂いたのか??
来た道を戻り、松の盆栽も....ステキ!
第一鳥居戻り 13時30分 明治神宮の散策は終わり。
原宿ブラブラはしないまでも、お茶くらいは......続きます
9/24 明治神宮へ行って見た ー3 [東京散歩]
2024.9.29(日)一日 21-24℃ 湿度75% 室内26℃と蒸し暑さ。
秋雨前線と台風のせいでしょうか? ここ数日スッキリとした青空に恵まれない天候。
暑かったり寒かったりと、まだまだ油断は出来ないですね。
9/24 明治神宮に参拝した後 境内散策の続き
拝殿を横から、何もかもが素晴らしい、花嫁さんを見送った後なので参拝の行列が...
本殿.拝殿の両わきにひと際目立つ楠の木 素晴らしい物でした。
左が「夫婦楠」の説明版
西参道方面、には宝物殿がある様ですが、観光本に休館中と..反対側から出て南参道方向へ。
どこも見応えのある境内。
こちらは人の行列凄かった、お札やお守りの授与所でした。
御祈願受付所
参集殿
明治神宮の境内散策後は、パワースポットのある南池の散策へ。
行きに看板を見たのですが、違う出口から出ると迷ってしまいそう....
パンフレットを見ていたら、「どちらに行かれるんですか? 」と職員の女性? 優しい日本人
清正井は観光本によると休日はパワースポットとして賑わうと書いてましたが.....
南池一角は、興味のわきそうな所なので行って見る事に....続きます
秋雨前線と台風のせいでしょうか? ここ数日スッキリとした青空に恵まれない天候。
暑かったり寒かったりと、まだまだ油断は出来ないですね。
9/24 明治神宮に参拝した後 境内散策の続き
拝殿を横から、何もかもが素晴らしい、花嫁さんを見送った後なので参拝の行列が...
本殿.拝殿の両わきにひと際目立つ楠の木 素晴らしい物でした。
左が「夫婦楠」の説明版
西参道方面、には宝物殿がある様ですが、観光本に休館中と..反対側から出て南参道方向へ。
どこも見応えのある境内。
こちらは人の行列凄かった、お札やお守りの授与所でした。
御祈願受付所
参集殿
明治神宮の境内散策後は、パワースポットのある南池の散策へ。
行きに看板を見たのですが、違う出口から出ると迷ってしまいそう....
パンフレットを見ていたら、「どちらに行かれるんですか? 」と職員の女性? 優しい日本人
清正井は観光本によると休日はパワースポットとして賑わうと書いてましたが.....
南池一角は、興味のわきそうな所なので行って見る事に....続きます
タグ:明治神宮
9/24 明治神宮へ行って見た ー2 [東京散歩]
2024.9.27(金)1日の予報 22-24℃
この時期はコロコロ変わるお天気に気温、具合が悪いのか?
珍しく肩凝りもするので、気分がすぐれないのは確か
9/24明治神宮の続き
明治神宮境内案内図 神宮の杜(森)と言われる様に緑が多いです(全国から献木だそうです)
手水舎も立派。 右側?
いよいよ本殿.拝殿? いやまだ先です。 境内は省略(分かる範囲で)
何処を見ても素敵で 写真は少なくする積りが....
お札.お守り授与所 ここより並んでいる所がありました。 外国の方はお守り買うの?....
客殿
日本の昔ながらの建造物を見たら、あまりの凄さに見入ってしまいます。
入ると、動画を撮っている人がいっぱい。この日70.80%が外人さんなのでは...本当に多い。
お宮参りの赤ちゃんに
結婚式の花婿.花嫁さん 一時ストップで皆さんシャッター、ラッキー運頂き
明治神宮は大正9年(1920)創建 2020年に鎮座100年を迎えられたそうです。
明治天皇と皇后の昭憲皇太后をおまつりする神社で、初詣には賑わう事で有名ですね。
階段の先は撮影禁止。 拝殿に参拝。
今年は色んな事があり過ぎて、参拝が増えているけど、朝 もやっとしてた頭がスッキリ(__)
明治神宮の散策は続きます.....
この時期はコロコロ変わるお天気に気温、具合が悪いのか?
珍しく肩凝りもするので、気分がすぐれないのは確か
9/24明治神宮の続き
明治神宮境内案内図 神宮の杜(森)と言われる様に緑が多いです(全国から献木だそうです)
手水舎も立派。 右側?
いよいよ本殿.拝殿? いやまだ先です。 境内は省略(分かる範囲で)
何処を見ても素敵で 写真は少なくする積りが....
お札.お守り授与所 ここより並んでいる所がありました。 外国の方はお守り買うの?....
客殿
日本の昔ながらの建造物を見たら、あまりの凄さに見入ってしまいます。
入ると、動画を撮っている人がいっぱい。この日70.80%が外人さんなのでは...本当に多い。
お宮参りの赤ちゃんに
結婚式の花婿.花嫁さん 一時ストップで皆さんシャッター、ラッキー運頂き
明治神宮は大正9年(1920)創建 2020年に鎮座100年を迎えられたそうです。
明治天皇と皇后の昭憲皇太后をおまつりする神社で、初詣には賑わう事で有名ですね。
階段の先は撮影禁止。 拝殿に参拝。
今年は色んな事があり過ぎて、参拝が増えているけど、朝 もやっとしてた頭がスッキリ(__)
明治神宮の散策は続きます.....
タグ:明治神宮
9/24 明治神宮へ行って見た 原宿駅からスタート-1 [東京散歩]
2024.9.25(水)夕方予報?? 17-22℃
昨日から季節がガラッと変わった感じ。
今朝9時前の室温22.5℃
昨日よりまた一段と涼しいと言うより寒い!
それにお天気も曇天なので、朝は羽織物を着た。
お昼過ぎは室温25.5℃ 過ごし易い
急な気温の変化は体調に悪いですね。
昨夜は流石に、毛布を掛けてぐっすり熟睡
孫に「毛布出す?」「いらない!」
チビ孫は寒かったと「ざまぁみろ!...季節感がない子達
9/24 涼しくなるのを待っての明治神宮散策。雲のち晴れ25℃の予報だったが涼しすぎ。
年期を感じた原宿の駅が、近代的になり原宿にお似合い、竹下口は??
原宿駅東口を出ると直ぐに神宮橋、橋を渡ると
大きな鳥居が見えました。 あれ? 以前友達と鳥居の前で写真を撮ったと書いた記憶が..
しかし、明治神宮ではなかった?? この風景は違う 記憶曖昧でジョック
観光客の大半は外国人、こんな大勢も見た事無し!
長く続く参道もいいなぁ~
途中、こんな小川を見ていると、都会じゃない感じすら....
明治神宮ミュージアム(有名みたいですがパス) 和服の催し物がある感じでした。
先に進むと 奉献 清酒菰樽と葡萄酒樽の献納品が展示されていた。
日本一の大鳥居(木造の明神鳥居として日本一だそう)
高さ12m、柱間9.1m、柱の径1.2m、笠木の長さ17m(パンフレット参考)
鳥居の前で一礼して端を歩きますが、真ん中歩く人いっぱい 外人さん?
鳥居の遠方 正面には昭憲皇太后御歌がありました。
本殿が見えて来ました。
原宿駅11.35分スタートで11.55分 そんなに長い距離歩いてません。
ブラブラゆっくり歩きなので、自分では遠く感じるんですけどね。
今年の3月に名古屋旅行で訪れた熱田神社、その時明治神宮を訪れてない事に気が付き
その時の思いがやっと叶った明治神宮の参拝だった。 本殿への参拝 続きます
昨日から季節がガラッと変わった感じ。
今朝9時前の室温22.5℃
昨日よりまた一段と涼しいと言うより寒い!
それにお天気も曇天なので、朝は羽織物を着た。
お昼過ぎは室温25.5℃ 過ごし易い
急な気温の変化は体調に悪いですね。
昨夜は流石に、毛布を掛けてぐっすり熟睡
孫に「毛布出す?」「いらない!」
チビ孫は寒かったと「ざまぁみろ!...季節感がない子達
9/24 涼しくなるのを待っての明治神宮散策。雲のち晴れ25℃の予報だったが涼しすぎ。
年期を感じた原宿の駅が、近代的になり原宿にお似合い、竹下口は??
原宿駅東口を出ると直ぐに神宮橋、橋を渡ると
大きな鳥居が見えました。 あれ? 以前友達と鳥居の前で写真を撮ったと書いた記憶が..
しかし、明治神宮ではなかった?? この風景は違う 記憶曖昧でジョック
観光客の大半は外国人、こんな大勢も見た事無し!
長く続く参道もいいなぁ~
途中、こんな小川を見ていると、都会じゃない感じすら....
明治神宮ミュージアム(有名みたいですがパス) 和服の催し物がある感じでした。
先に進むと 奉献 清酒菰樽と葡萄酒樽の献納品が展示されていた。
日本一の大鳥居(木造の明神鳥居として日本一だそう)
高さ12m、柱間9.1m、柱の径1.2m、笠木の長さ17m(パンフレット参考)
鳥居の前で一礼して端を歩きますが、真ん中歩く人いっぱい 外人さん?
鳥居の遠方 正面には昭憲皇太后御歌がありました。
本殿が見えて来ました。
原宿駅11.35分スタートで11.55分 そんなに長い距離歩いてません。
ブラブラゆっくり歩きなので、自分では遠く感じるんですけどね。
今年の3月に名古屋旅行で訪れた熱田神社、その時明治神宮を訪れてない事に気が付き
その時の思いがやっと叶った明治神宮の参拝だった。 本殿への参拝 続きます
タグ:原宿駅 明治神宮 散策
小平市のあじさい公園に行って見た [東京散歩]
2024.6.24(月)快 夜21-34℃
朝から暑い1日になりそう。
梅雨入りした? とは言え、今年の梅雨&夏の気候は異常の様な予感がする。
世界中がこんな異常気象のところが増えそうで、情報や外出時は注意が必要ですね。
大好きな紫陽花散策、今年は何の計画も出来ないので、「あじさいまつり」が始まる前
取り敢えず近場に行ってみた。
6/7(金)小平駅近く「あじさい公園」 昨年も行ったので30分程の散策&買い物ついで。
足の浮腫み前だったので、普通に散策出来たので、今年の紫陽花はこれが最後かな?
多摩湖遊歩道 今年の2月は花小金井から散策しましたが、緑が豊富でステキな遊歩道。
紫陽花公園の横にレストラン、11時頃でしたが並んでました。この時期混雑してます。
小平市の「あじさい公園」6/8-6/23ライトアップ 紫陽花は1,500株程
そんなに広くない公園なので、散策に丁度よい感じ
この前池のお掃除もしてたので、めだかの泳ぐ姿が見れました。
紫陽花は咲がけが好きなので、見頃ではなかったですが充分キレイでした。
滑り止め? 藁で編んだ小路も一工夫でしょうか? いい感じ
紫陽花の種類も多くないですが(名前分からず(__) 見慣れた紫陽花が多いです。
これは何? 珍しいアジサイで もこもこが綺麗
新種? クララ コンペイトウ お花も名前もカワ(・∀・)イイ!!
花小金井方面ですとこちらの階段降りて来れます。
一周して池にはまだ早いハスの蕾、トンボを撮ったのに見えない
池の周りの小路を通り帰路に、駅前でお使いして寄り道せず、バスで13時帰宅。
ここ数日バタバタの日が続いてしまいました。
チビ孫「土曜に彼が来るから泊めていい?」 彼の実家は車で20分位の所なので、今回が初めて。勿論いいけど、我が家には余分な部屋がない し、「早めに言いなさい」
暫くお客様が来ることが無かったので、てんやわんやでしたが、今の若い子には振り回されが多いので、もう一人孫が出来たと思い、特別扱いはなしでしたけど....
..................................................................
男女バレーボール、2日間の試合は燃えました
U-nextで放送があるので、見逃しと共に見れます。
女子は、想像以上の成績で準優勝、男子も昨日は主力メンバーなしでアメリカに3-0で勝ち。
残りの試合にも期待です。 頑張れ男子バレー
朝から暑い1日になりそう。
梅雨入りした? とは言え、今年の梅雨&夏の気候は異常の様な予感がする。
世界中がこんな異常気象のところが増えそうで、情報や外出時は注意が必要ですね。
大好きな紫陽花散策、今年は何の計画も出来ないので、「あじさいまつり」が始まる前
取り敢えず近場に行ってみた。
6/7(金)小平駅近く「あじさい公園」 昨年も行ったので30分程の散策&買い物ついで。
足の浮腫み前だったので、普通に散策出来たので、今年の紫陽花はこれが最後かな?
多摩湖遊歩道 今年の2月は花小金井から散策しましたが、緑が豊富でステキな遊歩道。
紫陽花公園の横にレストラン、11時頃でしたが並んでました。この時期混雑してます。
小平市の「あじさい公園」6/8-6/23ライトアップ 紫陽花は1,500株程
そんなに広くない公園なので、散策に丁度よい感じ
この前池のお掃除もしてたので、めだかの泳ぐ姿が見れました。
紫陽花は咲がけが好きなので、見頃ではなかったですが充分キレイでした。
滑り止め? 藁で編んだ小路も一工夫でしょうか? いい感じ
紫陽花の種類も多くないですが(名前分からず(__) 見慣れた紫陽花が多いです。
これは何? 珍しいアジサイで もこもこが綺麗
新種? クララ コンペイトウ お花も名前もカワ(・∀・)イイ!!
花小金井方面ですとこちらの階段降りて来れます。
一周して池にはまだ早いハスの蕾、トンボを撮ったのに見えない
池の周りの小路を通り帰路に、駅前でお使いして寄り道せず、バスで13時帰宅。
ここ数日バタバタの日が続いてしまいました。
チビ孫「土曜に彼が来るから泊めていい?」 彼の実家は車で20分位の所なので、今回が初めて。勿論いいけど、我が家には余分な部屋がない し、「早めに言いなさい」
暫くお客様が来ることが無かったので、てんやわんやでしたが、今の若い子には振り回されが多いので、もう一人孫が出来たと思い、特別扱いはなしでしたけど....
..................................................................
男女バレーボール、2日間の試合は燃えました
U-nextで放送があるので、見逃しと共に見れます。
女子は、想像以上の成績で準優勝、男子も昨日は主力メンバーなしでアメリカに3-0で勝ち。
残りの試合にも期待です。 頑張れ男子バレー
タグ:小平 あじさい公園
小石川後楽園の後東京ドームへ行って見た [東京散歩]
2024.6.17(月)22-31℃
すっかり夏の陽気ですが、明日は大雨のマークに、気温も-10℃も低い予報になってます。
6/4 小石川後楽園を散策後、直ぐ近くの東京ドームに行って見る事に。
東京ドームも20年近く行ってない?
ドームへ行く橋を渡らず下から行ったので、途中には場外馬券場やら、フードコーナーやら...
この階段を上がると
読売ジャイアンツ、懐かしのO.Nコンビ 素晴らしい時代でした。
ジャイアンツのグッズ売り場、昔は買って帰りましたが今は選手さえ知らない
活躍した選手の垂れ幕もありました。
後楽園遊園地も....この日試合があるのか人出も多かったです。
観覧車に乗って遊んだけど、遠い昔話になってしまいます
最後は、東京ドームを写真に収めて帰る事に....
ホテルの花壇に咲いてた珍しい花。 グレビレア.ピーチ&クレームだそう?
ジャスミン エンジェルウィング、グレビレア.ブロンズランバー 覚えられない花達。
4車線なのに何故か広く見えないけど、都会の景色もいいなぁ~ お終い!
6月始めは夕立が続いた頃、一時お茶して15時に帰宅8,000歩位でした。
先日、夜中の足つりが酷く病院で漢方薬を頂き(以前も書きましたが)
その後、足のつりは改善したのですが、13日突然 手足のむくみで14日左膝が曲がらない!
足の膝が曲がらないって、階段の昇降は勿論ですが、自転車も乗れない
足がむくむって本当にビックリですが、酷い物ですね。(ネットで調べて見ると、漢方薬の副作用でむくむ事もあるらしい)
15日、3ケ月検診を速めて病院へ。(往復タクシーで)
病院は副作用何て言わないですね、今は漢方薬は止めて少しずつ回復に向かってますが
珍しく痛い目に遭いました。
19日は大腸検査、嫌な日続きですが予定通り検査に行って来ます。
こんな時に、チビ孫も昨日から来て暫く滞在でーす。今朝はマッ君散歩で(*^^)v
女子バレーもパリ五輪決まりましたが、変な負け方でしっくりしませんでしたね。
昨夜はアメリカ、3セット目は頑張ってましたが0-3で負けてしまいました。
すっかり夏の陽気ですが、明日は大雨のマークに、気温も-10℃も低い予報になってます。
6/4 小石川後楽園を散策後、直ぐ近くの東京ドームに行って見る事に。
東京ドームも20年近く行ってない?
ドームへ行く橋を渡らず下から行ったので、途中には場外馬券場やら、フードコーナーやら...
この階段を上がると
読売ジャイアンツ、懐かしのO.Nコンビ 素晴らしい時代でした。
ジャイアンツのグッズ売り場、昔は買って帰りましたが今は選手さえ知らない
活躍した選手の垂れ幕もありました。
後楽園遊園地も....この日試合があるのか人出も多かったです。
観覧車に乗って遊んだけど、遠い昔話になってしまいます
最後は、東京ドームを写真に収めて帰る事に....
ホテルの花壇に咲いてた珍しい花。 グレビレア.ピーチ&クレームだそう?
ジャスミン エンジェルウィング、グレビレア.ブロンズランバー 覚えられない花達。
4車線なのに何故か広く見えないけど、都会の景色もいいなぁ~ お終い!
6月始めは夕立が続いた頃、一時お茶して15時に帰宅8,000歩位でした。
先日、夜中の足つりが酷く病院で漢方薬を頂き(以前も書きましたが)
その後、足のつりは改善したのですが、13日突然 手足のむくみで14日左膝が曲がらない!
足の膝が曲がらないって、階段の昇降は勿論ですが、自転車も乗れない
足がむくむって本当にビックリですが、酷い物ですね。(ネットで調べて見ると、漢方薬の副作用でむくむ事もあるらしい)
15日、3ケ月検診を速めて病院へ。(往復タクシーで)
病院は副作用何て言わないですね、今は漢方薬は止めて少しずつ回復に向かってますが
珍しく痛い目に遭いました。
19日は大腸検査、嫌な日続きですが予定通り検査に行って来ます。
こんな時に、チビ孫も昨日から来て暫く滞在でーす。今朝はマッ君散歩で(*^^)v
女子バレーもパリ五輪決まりましたが、変な負け方でしっくりしませんでしたね。
昨夜はアメリカ、3セット目は頑張ってましたが0-3で負けてしまいました。
タグ:小石川後楽園 東京ドーム
小石川後楽園(水戸黄門ゆかりの名園) 庭園散策 [東京散歩]
2024.6.13(木)午後は20-28℃
昨日の暑い晴天から一変、今日の午前の過ごし易さ、後回し続きのお風呂のカビ取り&ブラインドのお掃除、梅雨前に終わってホッと! 来週位から梅雨入りするんでしょうか??
6/4(火)小石川後楽園(水戸黄門ゆかりの名園)の続き 庭園散策。
水戸黄門ゆかりの名園 水戸偕楽園里帰りの梅 紅梅.白梅 30種の梅林だそう。
西門方向に散策すると、京都や中国の風物が取り入れられている様です。
愛宕坂(京都) 47段の石段 急な方は男坂、ゆるい方は女坂だそうです。
円月橋(中国様式の石橋) 見応えアリの素晴らしい橋でした。
水面に映る形が満月の様に見える事から名付けられたそうで、順番待ちでパチリ
丸屋
一つ松 琵琶湖唐崎の一つ松にならったそうです。
蓮池、花は咲いてませんでした。 これを見てハスとスイレンの区別がつきました
大泉水 反対から見ても素敵な景色です。
こちらの橋を渡ると....
渡月橋(京都嵐山) こちらから一帯は京都の名勝地に見立てたものだそう。
左.渡月橋 右が西湖の堤(中国の西湖の堤に見立てた物)
また素敵な石の階段です 上がって行くと
通天橋(京都東福寺の通天橋を模して造られたそうです。 紅葉が綺麗そうなところです。
涵徳亭(かんとくてい) 創築期(17世紀)に造られた建物で当時は茅葺、現在のは4代目。
西門から出ます。 売店がありました。
西門から東門に行く小路には紫陽花が咲いてました。
途中、小石川後楽園展示室があります。 昔の様子(写真展示)
紫陽花は珍しい品種はなかったので、少しだけ。
小石川後楽園の散策は13時、後楽園まで来たので
東京ドームも暫くぶりで行って見る事に.....続きます
勝手な話題.........................................................................
★BTSのJIN君 兵役の任務終了で昨日除隊しましたね。 お疲れ様でした。
そして本日 6月13日 BTSデビュー11周年記念 おめでとう
★6/11 日本VSシリア サッカー5-0で勝利。前回と違い応援し甲斐があり楽しめた
★6/12 日本VS韓国 女子バレー3-0で勝利 五輪に一歩前進、今日はカナダ戦 ガンバ応援!!
昨日の暑い晴天から一変、今日の午前の過ごし易さ、後回し続きのお風呂のカビ取り&ブラインドのお掃除、梅雨前に終わってホッと! 来週位から梅雨入りするんでしょうか??
6/4(火)小石川後楽園(水戸黄門ゆかりの名園)の続き 庭園散策。
水戸黄門ゆかりの名園 水戸偕楽園里帰りの梅 紅梅.白梅 30種の梅林だそう。
西門方向に散策すると、京都や中国の風物が取り入れられている様です。
愛宕坂(京都) 47段の石段 急な方は男坂、ゆるい方は女坂だそうです。
円月橋(中国様式の石橋) 見応えアリの素晴らしい橋でした。
水面に映る形が満月の様に見える事から名付けられたそうで、順番待ちでパチリ
丸屋
一つ松 琵琶湖唐崎の一つ松にならったそうです。
蓮池、花は咲いてませんでした。 これを見てハスとスイレンの区別がつきました
大泉水 反対から見ても素敵な景色です。
こちらの橋を渡ると....
渡月橋(京都嵐山) こちらから一帯は京都の名勝地に見立てたものだそう。
左.渡月橋 右が西湖の堤(中国の西湖の堤に見立てた物)
また素敵な石の階段です 上がって行くと
通天橋(京都東福寺の通天橋を模して造られたそうです。 紅葉が綺麗そうなところです。
涵徳亭(かんとくてい) 創築期(17世紀)に造られた建物で当時は茅葺、現在のは4代目。
西門から出ます。 売店がありました。
西門から東門に行く小路には紫陽花が咲いてました。
途中、小石川後楽園展示室があります。 昔の様子(写真展示)
紫陽花は珍しい品種はなかったので、少しだけ。
小石川後楽園の散策は13時、後楽園まで来たので
東京ドームも暫くぶりで行って見る事に.....続きます
勝手な話題.........................................................................
★BTSのJIN君 兵役の任務終了で昨日除隊しましたね。 お疲れ様でした。
そして本日 6月13日 BTSデビュー11周年記念 おめでとう
★6/11 日本VSシリア サッカー5-0で勝利。前回と違い応援し甲斐があり楽しめた
★6/12 日本VS韓国 女子バレー3-0で勝利 五輪に一歩前進、今日はカナダ戦 ガンバ応援!!
小石川後楽園(水戸黄門ゆかりの名園) 散策-花菖蒲 [東京散歩]
2024.6.11(火)朝から 19-28℃
朝から汗ばむ陽気で、掃除機を使っていると
今日は27.5℃設定でエアコン使用中、もハウスの中でしてます。
一週間前の6/4日、小石川後楽園の花菖蒲を見に行って来ました。
小石川後楽園は、ssブログのmickyさんに教えて頂いた庭園で、この日アクセスを調べていたら、「花菖蒲が見頃」の記事、急いで用意して小石川後楽園は初めての散策でした。
中央線四谷乗り換え水道橋駅下車、変わってない水道橋駅に驚き!
東京ドームがあり、混雑で大変な駅のはずなのに変わってないのが、また不思議!!
東京ドームに行く橋を渡らず、小石川後楽園は初めてですが.... 神田川? 多分
駅から歩いて5分位で着きました。 東京ドームの横? の位置で分かり易かったです。
特別史跡.特別名勝 小石川後楽園←詳細
小石川後楽園は、江戸時代初期に水戸徳川家の江戸上屋敷内につくられた築山泉水回遊式の日本庭園で、江戸の大名庭園として現存する最古の庭園だそうです。(引用)
立派な東門から入ります。 入場料一般300円 65歳以上150円(都立の庭園)
園内案内図ですが、見頃の花菖蒲田は真ん中上部に。
内庭と唐門 池にはスイレンが沢山咲いてキレイ♪
中庭に渡る橋 通行禁止でした。
唐門(からもん)「後楽園」への正式な入口だったそうで、戦災で焼失後2020年(令和2年)に復元。わー最近の建築ですね。
スイレンも見頃で、綺麗でした。
石を並べた小路、庭園にお似合いでいい感じです
大泉水 琵琶湖を見立てて造られたそうで、昔は池で舟遊びをしたそうです。
都会ならではの景色ですが、この時期の庭園グリーンが綺麗で好きだなぁ
蓬莱島(ほうらいしま) 奥に赤門がありましたがパス。
九八屋(くはちや) 由来は『酒を飲むには昼は九分 夜は八分にすべし』勉強になります
いよいよ見えて来ました、小石川後楽園の花菖蒲田 丁度よく見頃でした。
種類.名前知りませんので、羅列で載せますが
花菖蒲って綺麗ですね。 暫くぶりで見ましたが、この時期になると田舎を思い出す。
田舎の観光名所ダダ1つ「あやめ公園」 丁度今頃が見頃のはず...行きたいなぁ~
東京ドームと観覧車も見えます。
最後の方から、全体の花菖蒲田が見れます。見て歩くのにちょうど良い広さでした。
藤棚があったり稲田があったり、四季で楽しめる庭園の様で管理も素晴らしいです。
通行禁止でしたが、趣のある板敷の小径でしょうか?
小石川後楽園の花菖蒲、少し前に更新すべきだったm(_ _"m)
しょうぶ祭りは6/9日迄でしたが、切って2度咲きもあるらしいですよ。
小石川後楽園 園内散策に続きますが、庭園も素晴らしいです。 続く
..........................................................................
今日はサッカー FIFAワールドカップ日本VSシリア
明日からは女子バレーが始まります。(福岡) 日本VS韓国
女子バレー五輪に向けて頑張って欲しい。 頑張れ応援
朝から汗ばむ陽気で、掃除機を使っていると
今日は27.5℃設定でエアコン使用中、もハウスの中でしてます。
一週間前の6/4日、小石川後楽園の花菖蒲を見に行って来ました。
小石川後楽園は、ssブログのmickyさんに教えて頂いた庭園で、この日アクセスを調べていたら、「花菖蒲が見頃」の記事、急いで用意して小石川後楽園は初めての散策でした。
中央線四谷乗り換え水道橋駅下車、変わってない水道橋駅に驚き!
東京ドームがあり、混雑で大変な駅のはずなのに変わってないのが、また不思議!!
東京ドームに行く橋を渡らず、小石川後楽園は初めてですが.... 神田川? 多分
駅から歩いて5分位で着きました。 東京ドームの横? の位置で分かり易かったです。
特別史跡.特別名勝 小石川後楽園←詳細
小石川後楽園は、江戸時代初期に水戸徳川家の江戸上屋敷内につくられた築山泉水回遊式の日本庭園で、江戸の大名庭園として現存する最古の庭園だそうです。(引用)
立派な東門から入ります。 入場料一般300円 65歳以上150円(都立の庭園)
園内案内図ですが、見頃の花菖蒲田は真ん中上部に。
内庭と唐門 池にはスイレンが沢山咲いてキレイ♪
中庭に渡る橋 通行禁止でした。
唐門(からもん)「後楽園」への正式な入口だったそうで、戦災で焼失後2020年(令和2年)に復元。わー最近の建築ですね。
スイレンも見頃で、綺麗でした。
石を並べた小路、庭園にお似合いでいい感じです
大泉水 琵琶湖を見立てて造られたそうで、昔は池で舟遊びをしたそうです。
都会ならではの景色ですが、この時期の庭園グリーンが綺麗で好きだなぁ
蓬莱島(ほうらいしま) 奥に赤門がありましたがパス。
九八屋(くはちや) 由来は『酒を飲むには昼は九分 夜は八分にすべし』勉強になります
いよいよ見えて来ました、小石川後楽園の花菖蒲田 丁度よく見頃でした。
種類.名前知りませんので、羅列で載せますが
花菖蒲って綺麗ですね。 暫くぶりで見ましたが、この時期になると田舎を思い出す。
田舎の観光名所ダダ1つ「あやめ公園」 丁度今頃が見頃のはず...行きたいなぁ~
東京ドームと観覧車も見えます。
最後の方から、全体の花菖蒲田が見れます。見て歩くのにちょうど良い広さでした。
藤棚があったり稲田があったり、四季で楽しめる庭園の様で管理も素晴らしいです。
通行禁止でしたが、趣のある板敷の小径でしょうか?
小石川後楽園の花菖蒲、少し前に更新すべきだったm(_ _"m)
しょうぶ祭りは6/9日迄でしたが、切って2度咲きもあるらしいですよ。
小石川後楽園 園内散策に続きますが、庭園も素晴らしいです。 続く
..........................................................................
今日はサッカー FIFAワールドカップ日本VSシリア
明日からは女子バレーが始まります。(福岡) 日本VS韓国
女子バレー五輪に向けて頑張って欲しい。 頑張れ応援
小金井公園 江戸東京たてもの園 東ゾーン-2 [東京散歩]
2024.6.10(月)17-24℃
今朝は早朝雨が降ってましたが、現在はどんよりと曇り空、過ごしやすいです
5/26(日)小金井公園 江戸東京たてもの園の続き 最終。
江戸東京たてもの園は興味深い建物が多く、2時間係って散策でしたが、東ゾーンの方は
道路挟んで両側に建物があるので、見学し易かったです。(全体の写真が無いのが失敗!)
川野商店(和傘問屋) 1926(大正15年)/江戸区南小岩) 内部は昭和5年頃の店先の再現。
自転車の後ろにリヤカーを繋いで配達してたのでしょうか?
武居三省堂(文具店)
1927(昭和2年)/神田須田町) 明治初期に創業した文具店。建物は関東震災後に建てられ看板建築で全面タイル貼りです。
花市生花店
1927年/神田淡路町) 昭和初期に建てられた看板建築の花屋さん。
店内は昭和30年代の再現。
造花が飾られてました。
子宝湯 1929(昭和4年/足立区千住元町) 東京の銭湯を代表する建物。
ひと際目立つ建物で、中に入って見物する人、1番多かったです。
私も東京に上京後、お風呂付アパートに住んだのは何年後だろう~
随分お世話になりました。
何年か前、風呂釜が壊れて家族で銭湯に行きましたが、大きな湯舟に入って見たくなりました。
仕立屋 1879(明治12年)/文京区向丘
明治前期に建てられた(出桁だしげた造り)の町屋で内部は大正期の仕立て仕事場再現。
鍵屋(居酒屋) 1856(安政3年)/台東区下谷
問屋街にあった居酒屋で震災に免れた建物だそうで、建物&店内は昭和45年頃の再現。
外国の方も興味ありそうに見学、楽しそうな居酒屋の雰囲気でした。
お花屋さんの横に入っての帰り道、ゴミ箱や手押しポンプ 何でも懐かしく感じます。
見終えてここから出よう.....出口ではありませんでした
伊達家の門 大正期/港区白金
旧宇和島藩伊達家が大正時代に東京に建てた屋敷の表門でした。素晴らしい総欅造り他略。
西川家別邸 1922(大正11年)/昭島市中神町
製糸会社を設立した実業家西川氏の隠居所及び接客用の邸宅だそうです。
1時間位の散策予定でしたが、全てが興味深く結局全部(1個抜け)見て周りました。
小金井公園は桜時期は混雑しますが、何てったってメチャ広いので、日曜日でも混雑気にせず見れます。この日の目当ては「たてもの園」だけだったので、真っすぐバス武蔵小金井経由で、14時過ぎ帰宅で6,000歩位でした(近いので)
家族居る日曜日は、17時夕食準備....これが嫌ですね
今朝は早朝雨が降ってましたが、現在はどんよりと曇り空、過ごしやすいです
5/26(日)小金井公園 江戸東京たてもの園の続き 最終。
江戸東京たてもの園は興味深い建物が多く、2時間係って散策でしたが、東ゾーンの方は
道路挟んで両側に建物があるので、見学し易かったです。(全体の写真が無いのが失敗!)
川野商店(和傘問屋) 1926(大正15年)/江戸区南小岩) 内部は昭和5年頃の店先の再現。
自転車の後ろにリヤカーを繋いで配達してたのでしょうか?
武居三省堂(文具店)
1927(昭和2年)/神田須田町) 明治初期に創業した文具店。建物は関東震災後に建てられ看板建築で全面タイル貼りです。
花市生花店
1927年/神田淡路町) 昭和初期に建てられた看板建築の花屋さん。
店内は昭和30年代の再現。
造花が飾られてました。
子宝湯 1929(昭和4年/足立区千住元町) 東京の銭湯を代表する建物。
ひと際目立つ建物で、中に入って見物する人、1番多かったです。
私も東京に上京後、お風呂付アパートに住んだのは何年後だろう~
随分お世話になりました。
何年か前、風呂釜が壊れて家族で銭湯に行きましたが、大きな湯舟に入って見たくなりました。
仕立屋 1879(明治12年)/文京区向丘
明治前期に建てられた(出桁だしげた造り)の町屋で内部は大正期の仕立て仕事場再現。
鍵屋(居酒屋) 1856(安政3年)/台東区下谷
問屋街にあった居酒屋で震災に免れた建物だそうで、建物&店内は昭和45年頃の再現。
外国の方も興味ありそうに見学、楽しそうな居酒屋の雰囲気でした。
お花屋さんの横に入っての帰り道、ゴミ箱や手押しポンプ 何でも懐かしく感じます。
見終えてここから出よう.....出口ではありませんでした
伊達家の門 大正期/港区白金
旧宇和島藩伊達家が大正時代に東京に建てた屋敷の表門でした。素晴らしい総欅造り他略。
西川家別邸 1922(大正11年)/昭島市中神町
製糸会社を設立した実業家西川氏の隠居所及び接客用の邸宅だそうです。
1時間位の散策予定でしたが、全てが興味深く結局全部(1個抜け)見て周りました。
小金井公園は桜時期は混雑しますが、何てったってメチャ広いので、日曜日でも混雑気にせず見れます。この日の目当ては「たてもの園」だけだったので、真っすぐバス武蔵小金井経由で、14時過ぎ帰宅で6,000歩位でした(近いので)
家族居る日曜日は、17時夕食準備....これが嫌ですね
小金井公園 江戸東京たてもの園 東ゾーン-1 [東京散歩]
2024.6.8(土)朝から16-27℃
朝から晴天ですと、午後は部屋の中まで暑いですね。そろそろエアコンの出番?
朝の散歩も行かずなので、車庫で婆の水やりを見て遊んでました。少しは満足
5/26(日)小金井公園 江戸東京たてもの園の続き 東ゾーン
生活に関連の建物が多く、興味の湧くエリアでした。 一旦休憩後、最初に見たのが
復元縄文住居(2021年/8月完成)
江戸東京博物館の館長藤森氏の設計.制作指導の元復元されたようですが、パンフレッドに載ってませんでした。
4人が膝を曲げて横になれる位の規模だそうです。
村上精華堂(化粧品屋) 1928(昭和3年)/台東区池之端 不忍通りに面して建っていたそう。
モダンな建物でした。
お店の横に入って見ると、こんな様子です。
丸二商店(金物屋) 昭和初期/千代田区神田神保町 店内は昭和10代頃再現。
このエリアは混雑で、順番に撮れない 後でが撮り忘れも....
植村邸 昭和2年/中央区新富 銅板で覆った(看板建築)全体は洋風.2階は和風造りだそう。
大和屋本店(乾物屋) 昭和3年/港区白金台 看板建築の様なプロポーションのユニークな建物。
建物の珍しさより、お店の様子を見て.... 懐かしさがあふれる。
小寺醤油店 1933 昭和9年/港区白金 庇の下が特徴。 味噌.醤油.酒類販売のお店。
懐かしさのあまり、店内ゆっくり見て歩きました。
万徳旅館 江戸末期~明治初期/青梅市西分町 建物は当初に近い姿で、営業していた昭和25年頃の復元だそうです。
東ゾーン 次回に続きます。
...........................................................................
昨日の男子バレー 世界ランキング1位のポーランド戦。0-3で負け。
メンバー変わって、新生だけなのでどうなるのか?.....相手方もそうだった様ですが
頑張ってましたが、練習試合が出来て良かったですね
今日はスロベニア? 頑張って 応援します19.20分開始になってます。
朝から晴天ですと、午後は部屋の中まで暑いですね。そろそろエアコンの出番?
朝の散歩も行かずなので、車庫で婆の水やりを見て遊んでました。少しは満足
5/26(日)小金井公園 江戸東京たてもの園の続き 東ゾーン
生活に関連の建物が多く、興味の湧くエリアでした。 一旦休憩後、最初に見たのが
復元縄文住居(2021年/8月完成)
江戸東京博物館の館長藤森氏の設計.制作指導の元復元されたようですが、パンフレッドに載ってませんでした。
4人が膝を曲げて横になれる位の規模だそうです。
村上精華堂(化粧品屋) 1928(昭和3年)/台東区池之端 不忍通りに面して建っていたそう。
モダンな建物でした。
お店の横に入って見ると、こんな様子です。
丸二商店(金物屋) 昭和初期/千代田区神田神保町 店内は昭和10代頃再現。
このエリアは混雑で、順番に撮れない 後でが撮り忘れも....
植村邸 昭和2年/中央区新富 銅板で覆った(看板建築)全体は洋風.2階は和風造りだそう。
大和屋本店(乾物屋) 昭和3年/港区白金台 看板建築の様なプロポーションのユニークな建物。
建物の珍しさより、お店の様子を見て.... 懐かしさがあふれる。
小寺醤油店 1933 昭和9年/港区白金 庇の下が特徴。 味噌.醤油.酒類販売のお店。
懐かしさのあまり、店内ゆっくり見て歩きました。
万徳旅館 江戸末期~明治初期/青梅市西分町 建物は当初に近い姿で、営業していた昭和25年頃の復元だそうです。
東ゾーン 次回に続きます。
...........................................................................
昨日の男子バレー 世界ランキング1位のポーランド戦。0-3で負け。
メンバー変わって、新生だけなのでどうなるのか?.....相手方もそうだった様ですが
頑張ってましたが、練習試合が出来て良かったですね
今日はスロベニア? 頑張って 応援します19.20分開始になってます。