2024.4.1(月)#58943;#58944;#58942;18-11℃ 

4月のスタート、新年度.新学期の始まり。 今年は桜の開花が遅いですが、昔はこの時期に咲いていた様な気がしますが。 
桜の時期は天候不順も多いですが、昨日は急に夏日になり桜見日和でお出かけになった方も多いのでは?  お天気の良い日を見て、満開の桜を見に行きたいです。


旅行の続き
3.27(水) 久能山ロープウェイ降りた後は、真っすぐ国宝・久能山東照宮へ参拝に行きます。

国宝・久能山東照宮は、徳川家康公の遺言により 元和2年12月(1617年1月)に創建された神社で国宝に指定されてます。総漆塗りの社殿で、その他の境内の建造物も全て重要文化財に指定(資料引用)



社殿を目指して登ります。 高い石段(26段?) ですが、ゆっくりゆっくり一段ずつ #59120;


久能山東照宮の全景


楼門



この階段を登ると唐門が見えて来ます



唐門から社殿へは直接行けません。



神楽殿の横を通り



階段を登り日枝神社へ。




日枝神社で参拝。久能山東照宮の御神紋は「三つ葉葵」だそうですが、社殿の瓦にも注目!
「あおいの紋」あまりの多さに気になり....何かミステリーもありそう(お調べを)#59120; 







社殿には横の門から入ります。






煌びやかな社殿 全体の写真は撮れないです。(どこを見ても葵の紋が目に付きます)




登って来たところをパチリ#59122;



社殿で参拝(ここまで参拝に来れた事に感謝でした)






どこを見ても綺麗で立派な建造物、昔の技術の不思議を感じてしまいます。



こちらの門を出て最後の見学へ


社殿の後ろ




本殿の後にある門から約40段の石段を登った所にある、神廟(しんびょう)&金のなる木に行って見ます。  一段の石段は高いですが、幅があるので登りやすい気がします。



「金のなる木」の伝説がある木 しっかり手を合わせて....。



神廟  徳川家康公の御遺骸を埋葬(お墓に手を合わせお参り)




下山しますが、因みにロープウェイから本殿迄100段+神廟40段 頑張りました#59120;







神馬 ココではチビ孫の安産を祈って&家族の健康祈願....参拝。




家康梅も、稲荷神社に参拝が最後です。



東照宮への参拝で、一番キツカッタ階段は帰りのロープウェイの乗り場に行く階段。
全部見学終わりで、ホッとしたのもあり階段を見た時は#59122;



11時半頃、ロープウェイの駅に到着、お腹もすいてましたが、空模様が怪しくなり12時のバスで静岡駅に戻る事に。
バス乗り場からの最後の海を見て.....日本平夢テラスは諦めました#59123;






久能山東照宮はもう少し見学時間がかかると予定してたのですが、早めのバスで戻る事に。
沢山の階段を登りお元気ですね? と言われそうですが

いえいえ、次の日はしっかり筋肉痛でした#59120;
でも、楽しい見学が出来満足の半日が.....続く#59029;