2023.10.28(土)秋晴れ#58942;が続きます 13-20℃
最近は流石にシャワーだけでは寒くなり、お風呂でポカポカは気持ちいいですね。
光熱費が安くなると喜んだのは、一時でしたね。 これからが怖い#59122;


10/17日、「おたかの道」の続き。
散策に素敵な道と思っていたのですが、ここは歴史が深い場所でした。
地図は分かりずらいですね、興味のある方はこちら→武蔵国分寺跡



おたカフェでランチの後、向かいの「旧本多家」&「武蔵国分寺跡資料館」で見学。

旧本多家住宅は国分寺市重要有形文化財(建造物)
国分寺は本多と言う地名が多いですが、江戸時代に建築の本多家は代々の名主だったそうで、4代目本多雖軒(すいけん.1835)は村医師や書家としても名の知れた方の様です。
長屋門から入ります。入場料100円 定休日ご確認を。



入れなかったんですよね。


倉  ん...新しい感じがしますけど。



メインは敷地内にある、武蔵国分寺跡の資料館です。




七重の塔の模型、(承和2年(835年)に七重塔が雷火で焼失) 武蔵国分寺跡にあったそうです。



資料館の玄関には、この辺にいる「小魚.めだか.ザリガニ等」水槽がありました。



武蔵国分寺跡の模型。




そして発掘された物の展示が数多くあります。(スマホで撮った数枚だけ)



お寺の物だけではなく、村人の持ち物もあるそうです。






全国の国分寺 多いですね。 仙台の国分寺街は知ってますけど#59120;



資料館の後は武蔵国分寺跡を見に行きます。係員の人が教えてくれた道順、遠回りだった#59123;
資料館出て右に行くとお寺さん こちらから行くと近かった(帰りに分かった事)
昔からある? 桜の木? 桜時期は見事でしょう~ この原っぱが現地ですが、デジカメ#59123;
SDカード入れ忘れではお見せ出来ません(__)  少し小高く跡が残っているだけです。




国分寺跡の向かいには、武蔵国分寺 ←お寺さんがあります。
こちらは万葉植物園 ↑として有名な様で、数多くの植物の名札が立ててあります。(写真無)



森の中にあるお寺さんって言う雰囲気で、とても素敵でした。



地味だけど大好きな花、あの時は名前が...思い出せなかった。(ホトトギス)



お寺さん、左の階段上がると



注意看板 万葉植物(市の天然記念物)の様ですが、知ってる物&花が咲いてませんでした。



この日も気持ちの良い秋晴れ おじ様が写生してました。




お寺さま出口から左に出ると、資料館は直ぐでした。 



ホタルのいる川だそうです。帰りも同じ道、あの階段は....ですが、グルグル回ると方向音痴になりそうで同じ道。



武蔵国分寺公園に到着(14時頃) 国分寺までバス、買物して再度バス15時過ぎに帰宅。





番外 マッ君 スッキリになりました#59120;
10/23 2ケ月するとボサボサ毛に。 10/27 サッパリとハロウィーンの蝶ネクタイで。



今日はおでんに...お昼過ぎに作ったので更新が遅くなりました。#59029;